ImoZ-Blog

何でも書いてるブログです。アウトプット、思考整理、趣味など諸々の痕跡を残していきます。

ブログをnote→Notionへ移行しました。

こんにちは、サトウです。

この度、以前から稼働していたsatoexblog.comのバックアップ先として使っていたnoteから、Notionへとブログを移行しました。構成などは別の機会に紹介します。

理由はシンプルです。

  • 自分でカスタマイズできる状況を欲していた(デザインなど)
  • 爆速ブログが欲しかった
  • TypeScriptやjs周辺ライブラリを学習したかった
  • Notionの使い勝手が良かった
  • もっと雑にアウトプットできる環境を欲していた

レイアウトやデザイン全部自分で管理カスタマイズしてます、なんて言えたら少しカッコよくないですか?

プログラマになりたいわけでは無いのですが今後のキャリアを構築するにあたり、その周辺について大まかにざっくりとは理解できている証明が欲しかったんですよね。

noteのマガジン機能は魅力的だったのですがタグで代用できないこともなく、読み物サービスとしてnoteが稼働してしまっている以上あまり雑なことが書けない印象は以前から受けていました。

本当に何もハッシュタグ付けなくてもセンシティブな話題で適当なこと書くと簡単に炎上するんですよね。noteは文学部向けTwitterみたいなもんですから。

そんなものはどこで書いても同じだと言われてしまえばそこまでですけど。

私が少しずつ諸々の管理をNotionで行うようになってきていることもあり、その延長としてより身近に、日々を綴っていければと考えました。

生きた証と言うと大袈裟ですけど、何やかんや文章を書くのは嫌いではないので。

デジタル空間に自分を分解したパズルのパーツを散りばめておくという、意味のあるような無いようなことをぼちぼち続けたいです。

さて、今は本当にただブログを書いてアップロードできる環境を構築したのみに過ぎず、今後やるべきことはたくさんあります。

  • カスタムドメイン設定、リダイレクト
  • GA4導入
  • デザイン改修
  • 記事の移行

これから時間のあるときにぼちぼち取り組んでいくので、エラーとかでアクセスできなくなっていたら察してください。

ではでは。